愚問をてってれーするの楽しすぎるでしょβ

ESRのエッセイに唆されてPythonする初心者が半端な勉強ログを書き散らす場所 ICT文化にどうしても住みたいという遠大な啓示が下った人の住処/気持ちよさのためだけに/お客様のお忘れになった恥の概念が母胎に届いているようです

ライフゲーム

Eric Raymond氏のグライダーエンブレムで知ったライフゲーム

DMOZ - Computers: Artificial Life: Cellular Automata

The glider: an Appropriate Hacker Emblem

 

 こんなものがあるらしい。名著だとのこと。一時期原著が品薄で手に入らなかったという。和訳版偉大なり、でも図書館で読むつもり。チューリングマシンも出てくる。

ライフゲイムの宇宙

ライフゲイムの宇宙

 

探したら原著も今は中古がまあまあ出回ってるらしい。

The Recursive Universe: Cosmic Complexity and the Limits of Scientific Knowledge (Oxford Paperbacks)

The Recursive Universe: Cosmic Complexity and the Limits of Scientific Knowledge (Oxford Paperbacks)

 

 

数学者Conwayが作り出したセルオートマトンだと言う事は分かるし、単純なものから複雑で意味のあるものを作れる事に素朴に目がチカチカさせられているけど、それ以上はまだ知らない。

 

 

ほとんど理解できないが美しい動画。因みに物理演算ソフトPhunで作られている。

【Phun】チューリングの機械 ‐ ニコニコ動画:GINZA

「いのちをたもつのも、いのちをほろぼすのも、どちらもたのしいあそびだったら、ほろぼすほうをえらんだからって、どうしてそれがざいあくかしら?」 香山滋『海鰻荘奇談』 (ゴジラの原作の人)

 

 

 複雑系、Allan Turing、チューリングマシンチューリング完全、その辺りとどう関係するのか、未だ謎。

 

 

追記:Gollyというソフトがいいらしい。

404 Blog Not Found:Life Hacks, Literally - 書評 - ライフゲイムの宇宙