愚問をてってれーするの楽しすぎるでしょβ

ESRのエッセイに唆されてPythonする初心者が半端な勉強ログを書き散らす場所 ICT文化にどうしても住みたいという遠大な啓示が下った人の住処/気持ちよさのためだけに/お客様のお忘れになった恥の概念が母胎に届いているようです

UNIXコマンド、parameterの表現

$ cat hoge.txt | sort | uniq -c

というUNIXコマンドを見ていて。

 

キャットはcatenateの略らしい。この文化には茶目っ気のある用語が多い気がして、そこをかなり気に入ってる。

 

|(パイプ記号)はパイプラインを表現してる。コマンドとコマンドの間に置き、前者の結果を受けて後者の処理をする。と、いうことは、普通にコマンドを並べただけの場合、それぞれ独立に処理を行って二つ結果が示される?

 

-cはcountの頭文字をとっているパラメータ。和訳すると変数だけど、もうひとつ、variableと区別がつかなくて困っている。

 

果たしてDOSでもパラメータが使えるか?と試してみた図。

f:id:komosudare:20150513014631p:plain

f:id:komosudare:20150513014641p:plain