愚問をてってれーするの楽しすぎるでしょβ

ESRのエッセイに唆されてPythonする初心者が半端な勉強ログを書き散らす場所 ICT文化にどうしても住みたいという遠大な啓示が下った人の住処/気持ちよさのためだけに/お客様のお忘れになった恥の概念が母胎に届いているようです

Twitterなどの情報収集SNS

ツイッターが無ければ生まれなかった論文 - 竹内研究室の日記
Twitterがなければなかった論文のことが書かれている。後で読むかも。さっと見た感じビッグデータと忘れられる権利の話とかのように見た。

CPS(Cyber Physical System)という言葉からもわかるように、ITの世界(Cyber)と実世界・社会(Physical)が融合する時代。

かつてはトランジスタの微細化のように、トレンドに乗ってある特定の技術だけを極めれば良い時代もありました。

ところが、実世界・実社会とITが融合するには、研究室に閉じこもって一つの技術だけを考えるのでは不十分です。

「忘れられる権利」が典型ですが、文系・理系などと分け隔てして考えていては、社会の問題を解決できないのです。

しかも、技術自体も、ハード、ソフトなど様々な分野をカバーして、システム全体として最適なものを作る必要が出てきています。「手に職を持った専門家」という言葉がありますが、一つの専門だけでは不十分。

こうしたマルチな能力が求められている時代では、一つの分野を極めたとしても、生き残れるとは限りません。常に社会の動向を学び、様々な分野を理解しようとする姿勢が必須になっているのでしょう。

その時に、ツイッターのようなSNSは、自分とは異なる分野を情報収集する手段として、とても有効だと感じています。