愚問をてってれーするの楽しすぎるでしょβ

ESRのエッセイに唆されてPythonする初心者が半端な勉強ログを書き散らす場所 ICT文化にどうしても住みたいという遠大な啓示が下った人の住処/気持ちよさのためだけに/お客様のお忘れになった恥の概念が母胎に届いているようです

The Incremental-Hacking Cycle

ライフゲーム写経その4: Pythonのdef関数、スコープとざっくり出会う

とりあえず部分的に練った奴だけ貼っとこうと思った。 何故インデントが反映されないんだ(懊悩)*1 ひとまずは全角space2つでindent1つ分を表現した。 そして、何故か、空のリストを表す[ ]が表示されないので、間に半角spaceを入れた。 コードの挿入ってどう…

NetHackの写経用コードを探す作業 

Rogue NetHack 3.4.3: Home Page ここを少し放浪したのち、以下をインストールして遊んでる。 Rogue-Like Gameは昔のPCにプリインストールされてた『ラミィの冒険』というタイトル以来2つ目だし、頻度の低そうな英単語ばっかり並んでるし、ちょっと精一杯楽…

マークダウン記法と初めてのGithubリポジトリ

未知のものが多すぎて全然進めなくて腹立ってきた。 .mdとは マークダウン記法であることを示す拡張子。 README.mdファイル。マークダウン記法まとめ | codechord ざっくり、自然言語で書いたファイルを、簡単な法則に従うとHTMLファイルみたいな動きをさせ…

勉強するにあたって、The Incremental-Hacking Cycleが推奨されるような記述

何を勉強していても必ず言われる、飲み込まないと意味ないよ、という話だとしか私には理解できないんだけど、もっと奥深い意味があるのかな。乱読はしても、あまり意味ないよね、新しい知識が既存のものと有機的に繋がるくらいになっていれば意味があるけど…

雑感、Python一筋で行きたいという話

雑多な情報収集も楽しいけど、今はPython一筋で集中するのが結局近道と分かってる。知識の獲得は地面を掘ることに似ていて、一カ所を深く掘ってあれば、 掘り方を理解し蓄積する事ができるから別の知識の土を掘る手順を想像しやすくなるし 知識が有機的に繋…

今具体的にやっている勉強:Python3.3.5.でLife Gameを作る

このマイリストを使って具体的に初めてのPythonコードを書き上げようとしてる。 はじめてのプログラミング ~Python~ ‐ ニコニコ動画:GINZA なんともはや不思議にも、Eric Raymondが 初心者に強く薦める言語、Pythonで ハッカーの象徴としてグライダーエン…

How To Learn HackingのIncremental-Hacking Cycleを踏まえて、Nethackという簡単な古いゲーム

http://tatsu-umi.hateblo.jp/entry/20141127/1417083852 Let's Play Nethack! (1) - YouTube Nethackっていう古い簡単なゲームの存在を知った。 ライブラリを漁ろう、とかって手順がないのが、実務の人たちのあり方とかけ離れていそうな感じでよい。モンキ…